
〒651-2131 兵庫県神戸市西区持子3丁目3 持子ビル103
9:00~13:00/14:00~18:00
休診日: 木曜日、日曜日、祝日
            山陽本線(JR神戸線)明石駅出口からバスで14分
「王塚台7丁目」停留所(神姫バス)から徒歩で1分
3台まで駐車可能(医院の裏側にあり、ビルの左側から駐車場に入れます)
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / | 
| 14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / | 

新型コロナウイルスが心配で不急な治療は延期したいけれども、『治療も途中だし痛くなったらどうしよう』
『コロナの影響でずっと治療を受けないのも怖い』
『でも感染対策ってどうなっているのだろう?』
とお考えの方も多いのではないでしょうか。
当院では日頃の感染予防対策に加え、厚生労働省など最新の情報をもとに予防と対策を行なっております。
使用した治療器具はその都度細かく滅菌処理した上で、細菌の繁殖を抑える滅菌パックに入れた状態で保管しています。滅菌パックは治療直前まで開封しません。お口に触れる機会が多いタービンは、患者さまごとに交換できるように、多めに本数を用意しました。
他にも使い捨ての道具も多く採用して、治療ごとに新しいものを準備できるようにしています。治療中に出る歯の削りカスや唾液を吸引できる口腔外バキュームの他、空気清浄機も設置して、院内の空気もきれいに保つようにしています。

歯科治療時の痛みを軽減するためにかける麻酔ですが、そもそも麻酔注射が痛くて嫌だという人もいるでしょう。
当院では、そのような患者さまにも安心して歯科治療を受けていただけるよう、麻酔の方法に配慮し、注射の打ち方を工夫しています。
例えば、麻酔注射をする前には歯ぐきに表面麻酔を塗布します。あらかじめ歯ぐきを痺れさせることで、注射を打ったときの痛みが軽減されます。
また、注射針は細ければ細いほど刺すときの痛みが少なくなるため、なるべく細いものを使用しています。
痛みが苦手な方も、安心してご来院ください。

治療についてお話しする際は、診療チェアにあるモニターにお口の中を撮影した写真やレントゲン画像、アニメーション資料を映し出しながら、視覚的にイメージしやすい解説に努めています。
お話しする際は、できるだけ専門用語の使用は避けて、一般的にわかりやすい言葉を選んでお話しします。それでもわからないことは出てくると思いますので、その際は遠慮せずお尋ねください。

当院では極力患者さまをお待たせすることが無いよう、時間に余裕を持って診療を行っております。治療時間についても、決められた時間のなかで患者さまのお話をしっかり伺い、丁寧に診療していくことを心がけております。
またお子さま連れの方でも通院しやすいように、院内にはキッズスペースも準備しています。親御さまの治療を待っている間、お子さまはおもちゃで遊ぶことができます。